JGAuroraA3S なんか積層割れするんだけど・・・

JGAurora A3S

こんにちは せしろです。

私のA3Sはまだ調整中ということでほとんど使用していませんでしたが、前回のテスト印刷の時に積層割れすることが分かりました。

これなんですが、ほとんど力を入れてないのに「ポロッ」っと取れてしまいました。

今回はこの原因と対策について考えてみたいと思います。

2020/03/26

非公式wikiのカスタムファームウェアのインストールで解決しました。

記事はこちら

積層割れの原因について考えてみる。

今回のテスト印刷で造形したパーツをよく見てみると、最上面のプリントに少し隙間があります。

どうも吐出量が足りていないようです。

ということは、吐出量の不足が原因で、積層間の結合力が弱くなり、積層割れが起きているのではないでしょうか?

この吐出量が足りなくなる原因はおそらく次のようなことではないかと思います。

1.ノズルが詰まり気味

・ノズルの温度が足りずに、詰まり気味で吐出している

・ゴミや不純物

・フィラメントの品質

2.フィラメントフィーダーが機能していない

・ドライブギヤでフィラメントがスリップしている

3.スライサーソフトの設定が悪い

こんなもんでしょうか?

フィラメントの品質と温度設定については、A3で同じオブジェクトを印刷したら特に問題なく印刷できましたので問題ないと思います。

ゴミや不純物についてもフィラメント交換の際に、余分にフィラメントを吐出して毎回きれいになっていると思います。

となると、機械側の問題であることが濃厚となってきます・・・。

フィラメントフィーダの送出しは正しいのか?

結局のところ、「吐出量が足りない=フィーダーが供給できてない」だと思うのですよ。

ということで、きちんと送り出せているか確認します。ホットエンド手前でフィラメントチューブを外して、送り出し量を確認します。

低速・中速・高速でそれぞれ10mmの送り出しをします。

で、結果なんですが・・・

9mm・・・。足りてないやないか!

もしかしたらドライブギヤでスリップしているかもしれませんので同じように確認します。

フィラメントのドライブギヤ痕を全て確認しましたが、特にスリップしている痕は見受けられません。

ということはドライブギヤが正しく回転しているかが怪しくなってきます。

ドライブギヤですが、直径11mmで歯数は26となっています。なので、10mmを送り出そうとしたら、104.2度回転することになります。

角度を測るのが難しいので、回転した歯数でおおよその角度を確認してみます。

ということで、歯数でおおよそ7.5回れば10mmの送出しとなります。

で、結果なんですが、回転は歯数で7にちょっと足りないくらいでした・・・。

ということは、仮に歯数7で計算すると、9.2mmくらいの押し出し量となります。結果7に足りなかったので先ほど測った9mmというのも間違いではなかったことになります。

結局のところ、ドライブギヤの回転が足りていなかったってオチです。

さて、どう対策するかな?

原因が分かってしまえばあとは対策をするのみです!

本来ならファームウェアで修正をしたいところですが、私の知識と心の準備が出来ていません。

ということで、スライサーソフトでなんとかごまかせないか考えます。さてどうしたものか・・・。

まずは、現在の設定でテストオブジェクトを印刷してみます。

スポンサーリンク

うん。やっぱり隙間ができていますね。手で簡単に折ることも出来ました。

次にCuraの設定でフローの補正をしてみます。

「100% → 111% 」に設定を変更。(9mm×1.1111≒10mmなので)

で、出来上がったのがこちら・・・。気持ち足りない様に思いますが、先ほどよりは良くなっています。しかし糸引きがひどいです。壁の様になっています。

でも、ラジオペンチ使わないと折れなくなりました。

再度Curaの設定を変更します。

フローの設定は「111% → 112%」変更。

引き戻し量の設定を「6.5mm → 7.5mm」にしてみます。

で、これが完成したオブジェクトです。

糸引きは完全になくなりました。充填も1%上げたせいか少し良くなっているように思います。

もう少し上げても良いかもしれませんね。

まとめ

ドライブギヤが指定量回っていなかったのが今回のトラブルの直接的な原因ですね。

そのうちファームウェアを書き換えるときにでもこの辺りを確認して最適化しようと思います。

まあ、安価なプリンターなんでこんなもんでしょう。

ドライブギヤ交換しようかな?

スポンサーリンク

JGAurora A3S
@sesiroをフォローする
せしろの工作

コメント

  1. mor より:

    初めまして morといいます。
    私も今月から A5(購入先も同じです)を稼働させて
    いまして全く同じ問題に直面していました。
    充填が 足りてなく隙間が 出来ていました。
    先ほど計ってみましたら せしろさんのA3Sと全く同じ
    結果に•••••
    初心者なので 他の記事も含め大変参考になりす。
    ひとつ質問が あります。Bedのレベル設定が 毎回
    結構狂います。A3Sでは どうですか?
    今後ともよろしくお願いします。

    • @sesiro より:

      はじめまして せしろです。
      充填が足りない件に関しては、そのうちファームウェア側で対策しようと現在勉強中です。出来たら記事にしようと思っています。
      ベッドのレベルがずれる件ですが、私はA3をメインで使用していてA3Sはあまり使用していないので正確なことは言えませんが、確かに当初は毎回狂っていたようにも思います。
      2回目の印刷でノズルがベッドに接触し、慌てて止めた記憶があります。
      現在、私のA3Sはバラバラに分解されており確認することはできませんが、ベッド調整ネジのばねの位置が不安定になっていないか確認してみた方がいいかもしれませんね。
      かく言う私も3Dプリンター初心者ですので、一緒に問題解決できると嬉しいです。

      • mor より:

        返信遅くなりました。ABSに変えてまともに印刷できずはまっていました。
        充填が足りない件の、記事楽しみにしています。
        ベッドのレベル対策を初心者なりに実施してみましたが 効果は 微小止まりでした。(ベッドのスプリング位置固定ワッシャを追加したり等)
        根本的には 購入時からz軸リードスクリューロッドの1本が曲がっていましたので これが影響していると考えています。
        せしろさんの記事を読んで とても初心者のレベルとは思えませんが 初心者でも分かりやすい記事を楽しみにしています。

        • @sesiro より:

          こんにちは せしろです。
          ABSって難しいですよね。何度「かた焼きそば」を作ったことか・・・。
          未だに造形物によっては失敗することもあります。
          リードスクリューの曲がりは残念ですね。でもA3と違って、A3Sはリードスクリューのみの
          交換もできますので最小限の出費で改善できそうですね。
          このブログも中々更新できていませんが、また遊びに来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました