Arduino Arduinoタンクを作ってみよう 「第二回 車体を作ってみる」 Arduinoタンクの車体を製作します。動力には連続回転サーボを使用。今回も実際に作りながら記事を書いていこうと思います。 2020.04.07 Arduino
フィラメント 3Dプリンターフィラメント「TPU」を使ってみた 前々から気になっていたTPUフィラメントを購入してみました。ボーデンエクストルーダのA3Sできれいにプリントできるか挑戦してみました。 2020.04.03 フィラメント
JGAurora A3S JGAuroraA3S ファームウェアを更新してメッシュベッドレベリングに挑戦!(その3) 今回はカスタムファームウェアで追加された機能についてお話とメッシュベッドレベリングしてのプリントをしてみたいと思います。 2020.03.26 JGAurora A3S
JGAurora A3S JGAuroraA3S ファームウェアを更新してメッシュベッドレベリングに挑戦!(その2) 前回うまくいかなかったLCDファームウェア。今回はカスタムファームウェアの更新に挑戦です。 LCD表示良くなるといいなぁ・・・。 2020.03.25 JGAurora A3S
JGAurora A3S JGAuroraA3S ファームウェアを更新してメッシュベッドレベリングに挑戦!(その1) メインボードとTFTボードのファームウェアを更新して、且つメッシュベッドレベリングを導入に挑戦したいと思います。 2020.03.24 JGAurora A3S
Cura 「Cura4.5.0」をインストールしてみました。 久々にCuraのアップデートを行いました。Cura3.2.1からCura4.5に一気に飛びます。 諸々設定の確認とG-Codeの変更をします。 2020.03.21 Cura
Arduino Arduinoタンクを作ってみよう 「第一回 回路を作ってみる」 こんにちはせしろです。 PS4コントローラも使えることが分かったので、今回は回路を考えようと思います。といっても、モーター2台を動かすだけですが・・・。 今回はモータードライバーがいらず、Arduinoから直接動かせる「サーボモータ... 2020.03.19 Arduino
Arduino Arduino PS4コントローラの関数を調べてみました Arduino +USBホストシールドでPS4コントローラを接続しました。「USB_Host_Shield_2.0」で用意されている関数について調べてみました。 2020.03.16 Arduino